基本的にドコモショップが運営できる代理店はNTTドコモと取引できる審査を通った大企業。
もちろん二次代理店、三次代理店などもありますが基本的には大企業の福利厚生はしっかりしています。
残業代も125%になるし、22時以降は深夜手当も付く。
有給も自分はきっちり使わせてもらってます。
あとは年一回すっげー安く携帯が買えるのも魅力ですね。

(c) .foto project
ドコモショップで派遣社員で働く場合はクラブオフって福利厚生があります。
映画とかホテルとか最大90%OFFってことで使ってる女子多し。
ドコモショップの福利厚生は結構充実してると思います。
まあ仕事大変な分リフレッシュしなきゃね。
そんな大会社のdocomoショップのスタッフ、しかも責任者クラスのひとが
返信削除対応の酷さにクレームをサポートセンターを通して伝えても、一言も謝罪が無いのはなぜでしょうか?
お客様相談室にメールをしたら
docomo本社のメール担当が私のメール内容をdocomoショップの責任者に確認したら、何の説明も受けてないので対応したと虚偽の報告をするのも、当然のことなのでしょうか?
→docomo本社メール担当からのメールにそう書いてあった。
不思議です。
未だに謝罪すらない。